【無料】All-in-One WP Migrationの容量の上げ方

AllinOneWPMigration無料で容量を上げる方法

ブログに限らずシステムを運用する上で必須なのは、
バックアップを取ること。

しかし、取るだけでは意味がありません。

正確には

バックアップを取得し、
有事の際は復元できること!

というのが重要です。

復元できないバックアップ程、無意味なものはありません。

そこで今回

WordPressでブログを運営する際に、
絶対入れておきたいプラグイン

All-in-One WP Migration

超便利というか必須プラグインなのですが、
無料で使うと

インポートするときの容量制限が厳し過ぎて復元できません。

「でも有料プラグインは使いたくない!」

という方、
安心してください。

実はAll-in-One WP Migrationは設定で容量を上げることができます!

その容量拡張方法について解説していきますので、
お得にプラグインを使っちゃいましょう!

この記事を読むと
  1. 完全無料で実施できる
  2. All-in-One WP Migrationのインストールから使い方が分かる
  3. All-in-One WP Migrationのインポート容量の上げ方が分かる
  4. 大きいバックアップから復元ができるようになる

おすすめのレンタルサーバはこちら

無料でAll-in-One WP Migrationの容量を上げる方法

容量を上げるという見出しにしましたが、

容量を上げた状態でインストールする方法

を解説します。

なので、

「まだAll-in-One WP Migrationのプラグイン入れてないねんけど。。。」

と言う方もこの方法で問題なく実施可能です。

むしろ既にAll-in-One WP Migrationを入れている方は、
少しだけ手順が増えます。

※まったくややこしくないので安心してください

旧All-in-One WP Migrationをダウンロード

アップデートが繰り返される内に、
All-in-One WP Migrationの容量が小さくなったようです。

なので、

古いバージョンを使えばその容量制限の突破が可能となります。

インターネット上には旧バージョンのAll-in-One WP Migrationを、
ダウンロードできるリンクがあります。

対象のバージョンは6.68になります。

一応私が見つけたリンクを共有しておきます。
※あくまでも公式ではないので、ウイルス等には十分をお気をつけてください。

ダウンロードしたファイルをインストール

リンクからAll-in-One WP Migrationをダウンロードするとzipファイルになっています。

解凍せずにそのままにしておいてください。

ここからはWordPressに戻って操作していきます。

プラグインのアップロード手順 プラグインをクリック

プラグイン:『新規追加』をクリック

プラグインを追加:『プラグインのアップロード』をクリック

『ファイルを選択』

『今すぐインストール』をクリック
プラグインのアップロード手順
プラグインのアップロード手順

あとは通常のプラグイン同様、
有効にすればOKです。

ここで最新版のAll-in-One WP Migrationをすでにインストールしている場合、
下記のようなメッセージが表示されます。

旧バージョンをインストールするしかないので、

『アップロードしたもので現在のものを置き換える』

一択となります。

新バージョンのAll-in-One WP Migrationがインストール済みの場合
新バージョンのAll-in-One WP Migrationがインストール済みの場合

プラグインのインストールが完了すると、
WordPressのメニューに

All-in-One WP Migration

が増えているので確認してみてください。

All-in-One WP Migrationインストール後
All-in-One WP Migrationインストール後

インポート容量を増やす方法

では、ここからが本題です。
旧バージョンをインストールできたら、
容量を変更する必要があります。

容量の変更方法 プラグインをクリック

編集するプラグイン:『All-in-One WP Migration』を選択

『選択』をクリック

『constants.php』をクリック

『AI1WM_MAX_FILE_SIZE』を書き換え
All-in-One Wp Migration:constants.php
All-in-One Wp Migration:constants.php

『constants.php』を開いたら、

その中の項目『AI1WM_MAX_FILE_SIZE』を書き換えます。

私の場合254行目にこの項目がありましたが、
もしかすると人によっては違うかもしれません。

そんな時は

コードが書かれている部分のどこでもいいのでクリックしてから

Ctrl + F

で検索しましょう。

下の画像は検索語の画像です。
検索キーワードはもちろん

AI1WM_MAX_FILE_SIZE

で大丈夫です。

これで簡単に該当箇所にジャンプできます。

見比べてもらうと判ると思いますが、
皆さんの方には最後にある

* 20

がありませんよね。
これは最大容量を20倍にするという記載です。

単純に追加してもらえれば大丈夫です。
怖い方は以下をコピペして上書きしてください。

define( ‘AI1WM_MAX_FILE_SIZE’, 536870912 * 20);
constants.php:編集
constants.php:編集

変更ができたら画面一番下にある

『ファイルを更新』

をクリックして完了です!

All-in-One WP Migration編集の警告
All-in-One WP Migration編集の警告

WordPressでプラグインファイルエディタを使えない場合

WordPressでプラグイン周りを使えない

あるいは

編集したくない

と言う方もいらっしゃると思います。

その場合はFTPで接続してファイル変更しましょう。

FileZilla』がおすすめです。

All-in-One WP Migrationはプラグインですので、
以下のフォルダパスは以下に『constants.php』があります。

/あなたのドメイン/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-wp-migration

やる内容としてはWordPressで直接編集するのとかわりませんが、
せっかくFTPでファイルを編集するのであれば

元のファイルはコピーしておいておきましょう。

All-in-One WP Migrationのバックアップ方法

インポートの容量さえ上げてしまえば、
All-in-One WP Migration自体の操作は非常に簡単です。

バックアップは

WordPressメニュー内の『バックアップ』から操作可能です。

バックアップ取得手順 『All-in-One WP Migration』をクリック

『バックアップ』をクリック

『バックアップを作成』をクリック
All-in-One WP Migration:バックアップ作成
All-in-One WP Migration:バックアップ作成

バックアップを作成したら、
バックアップファイルをダウンロード出来るようになります。

バックアップの一覧にある

『緑色の下矢印』

をクリックすればダウンロード可能です。

できれば定期的にバックアップをダウンロードして、
あなたのパソコン内またはクラウドに保存しておきましょう。

いざのとき絶対に役に立ちます!!

All-in-One WP Migration:バックアップダウンロード
All-in-One WP Migration:バックアップダウンロード

All-in-One WP Migrationのインポート方法

ダウンロードしたバックアップを復元します。

インポート手順 『All-in-One WP Migration』をクリック

『インポート』をクリック

『インポート元』をクリック ↓
ダウンロードしたバックアップを選択
All-in-One WP Migration:インポート
All-in-One WP Migration:インポート

以下のようなメッセージが表示されます。

要するに

「全て上書きされるけど進んで良い?」

と聞かれているので、
復元してしまって問題なければ

PROCEED

をクリックしましょう。
無事にバックアップのインポートが進みます。

旧All-in-One WP Migration:インポートの警告画面
旧All-in-One WP Migration:インポートの警告画面
 旧All-in-One WP Migration:インポート完了
旧All-in-One WP Migration:インポート完了

まとめ

ブログを守れるのはバックアップのみ!

でも

復元できないバックアップはただのゴミファイルです。

All-in-One WP Migrationは非常に優秀なプラグインですので、
是非導入しておきましょう。

有料での利用が嫌と言う場合は、
今回のような旧バージョンを利用しての復元がベストです。

しっかりバックアップを取って有事に備えてください。

バックアップをしっかり取得出来たらサーバーの移行も簡単です。

「少し良いサーバに乗り換えたいけど面倒で。。。」

と言う方も大丈夫です。

この記事にあった通り復元するだけで移行できてしまいます。
サーバーを検討中の方は↓のおすすめレンタルサーバを確認してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。